Story
温泉水が叶える、新感覚のハンドケア。
三重県・榊原温泉は、平安時代に清少納言が『枕草子』で讃えた、由緒ある名湯。
かつては伊勢神宮参拝の前に身を清める“湯ごりの湯”として知られ、現在も伊勢神宮に献上される神聖な湯として受け継がれています。
古より「美肌の湯」として愛されてきたこの温泉水にさらに美容成分を加え、独自のブレンド技術で肌馴染みの良いテクスチャに。
国内工場で一つひとつ丁寧に仕上げた、水のようにさらりとした新感覚のハンドケアです。
どこにいても、日本の温泉水のやさしさを感じられますように。